新富町議会 > 2020-02-13 >
03月02日-01号

  • "西都市"(/)
ツイート シェア
  1. 新富町議会 2020-02-13
    03月02日-01号


    取得元: 新富町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-12
    令和 2年 第01回定例会(03月)   新富町告示第5号    令和2年第1回新富町議会定例会を次のとおり招集する       令和2年2月13日                                 新富町長 小嶋 崇嗣   1 期 日  令和2年3月2日   2 場 所  新富町議会議事堂──────────────────────────────開会日に応招した議員永友 繁喜君          石﨑 俊二君松浦 美緒さん         小山 早苗さん揖斐 兼久君          出口喜重郎君大木 俊二君          吉田 憲市君阿萬 誠郎君          下村  豊君圖師 孝一君          吉田 貴行君──────────────────────────────3月5日に応招した議員──────────────────────────────3月9日に応招した議員──────────────────────────────3月12日に応招した議員──────────────────────────────応招しなかった議員────────────────────────────────────────────────────────────────────令和2年 第1回(定例)新 富 町 議 会 会 議 録(第1日)                           令和2年3月2日(月曜日)──────────────────────────────────────議事日程(第1号)                       令和2年3月2日 午前10時00分開会    日程第1 会議録署名議員の指名    日程第2 会期の決定    日程第3 議案第1号 令和元年度新富一般会計補正予算    日程第4 議案第2号 令和元年度新富国民健康保険特別会計補正予算    日程第5 議案第3号 令和元年度新富後期高齢者医療特別会計補正予算    日程第6 議案第4号 令和元年度新富土地取得特別会計補正予算    日程第7 議案第5号 令和元年度新富水道事業会計補正予算    日程第8 議案第6号 令和2年度新富町一般会計歳入歳出予算    日程第9 議案第7号 令和2年度新富町国民健康保険特別会計予算    日程第10 議案第8号 令和2年度新富町後期高齢者医療特別会計予算    日程第11 議案第9号 令和2年度新富介護保険特別会計保険事業勘定)予算    日程第12 議案第10号 令和2年度新富介護保険特別会計介護サービス事業勘定)予算    日程第13 議案第11号 令和2年度新富町土地取得特別会計予算    日程第14 議案第12号 令和2年度新富町水道事業会計予算    日程第15 議案第13号 令和2年度西都児湯情報公開個人情報保護審査会特別会計予算    日程第16 議案第14号 新富町付属機関設置条例    日程第17 議案第15号 新富町交通手段拡充整備事業運営基金条例    日程第18 議案第16号 新富町森林環境譲与税基金条例    日程第19 議案第17号 新富町学校教育振興基金条例    日程第20 議案第18号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律に関する整備条例    日程第21 議案第19号 新富町家畜導入資金貸付基金条例の一部を改正する条例    日程第22 議案第20号 新富町いこいの広場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例    日程第23 議案第21号 新富町企業立地促進条例の一部を改正する条例    日程第24 議案第22号 新富町営住宅管理条例の一部を改正する条例    日程第25 議案第23号 新富町消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部を改正する条例    日程第26 議案第24号 権利の放棄について    日程第27 議案第25号 土地改良事業団体営基幹水利施設管理事業一ツ瀬川地区)の計画変更について──────────────────────────────本日の会議に付した事件    日程第1 会議録署名議員の指名    日程第2 会期の決定    日程第3 議案第1号 令和元年度新富一般会計補正予算    日程第4 議案第2号 令和元年度新富国民健康保険特別会計補正予算    日程第5 議案第3号 令和元年度新富後期高齢者医療特別会計補正予算    日程第6 議案第4号 令和元年度新富土地取得特別会計補正予算    日程第7 議案第5号 令和元年度新富水道事業会計補正予算    日程第8 議案第6号 令和2年度新富町一般会計歳入歳出予算    日程第9 議案第7号 令和2年度新富町国民健康保険特別会計予算    日程第10 議案第8号 令和2年度新富町後期高齢者医療特別会計予算    日程第11 議案第9号 令和2年度新富介護保険特別会計保険事業勘定)予算    日程第12 議案第10号 令和2年度新富介護保険特別会計介護サービス事業勘定)予算    日程第13 議案第11号 令和2年度新富町土地取得特別会計予算    日程第14 議案第12号 令和2年度新富町水道事業会計予算    日程第15 議案第13号 令和2年度西都児湯情報公開個人情報保護審査会特別会計予算    日程第16 議案第14号 新富町付属機関設置条例    日程第17 議案第15号 新富町交通手段拡充整備事業運営基金条例    日程第18 議案第16号 新富町森林環境譲与税基金条例    日程第19 議案第17号 新富町学校教育振興基金条例    日程第20 議案第18号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律に関する整備条例    日程第21 議案第19号 新富町家畜導入資金貸付基金条例の一部を改正する条例    日程第22 議案第20号 新富町いこいの広場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例    日程第23 議案第21号 新富町企業立地促進条例の一部を改正する条例    日程第24 議案第22号 新富町営住宅管理条例の一部を改正する条例    日程第25 議案第23号 新富町消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部を改正する条例    日程第26 議案第24号 権利の放棄について    日程第27 議案第25号 土地改良事業団体営基幹水利施設管理事業一ツ瀬川地区)の計画変更について──────────────────────────────出席議員(11名)1番 永友 繁喜君       2番 石﨑 俊二君3番 松浦 美緒さん      4番 小山 早苗さん5番 揖斐 兼久君       6番 出口喜重郎君7番 大木 俊二君       8番 吉田 憲市君9番 阿萬 誠郎君       10番 下村  豊君12番 吉田 貴行君──────────────────────────────欠席議員(1名)         11番 圖師 孝一君──────────────────────────────欠  員(なし)──────────────────────────────事務局出席職員職氏名局長 宮本 信一君       書記 福重 和泉さん──────────────────────────────説明のため出席した者の職氏名町長 …………………… 小嶋 崇嗣君  副町長 ………………… 出口 敏彦君総務課長 ……………… 青木 和宏君  総合政策課長 ………… 池田 真二君まちづくり推進室長 … 比江島信也君  財政課長 ……………… 平井 康博君基地対策課長 ………… 宮武 祐二君  税務課長 ……………… 宮本 芳幸君町民課長 ……………… 齊藤 隆文君  いきいき健康課長 …… 東  良一君福祉課長 ……………… 稲田真由美さん 産業振興課長 ………… 山本 茂人君農地管理課長 ………… 壱岐  進君  都市建設課長 ………… 甲斐 雅啓君水道課長 ……………… 長友 一彦君  会計管理者会計課長 … 山本 明子さん教育長 ………………… 別府 宗光君  教育総務課長 ………… 河野佐知子さん生涯学習課長 ………… 倉永 浩幸君  農業委員会事務局長 … 壱岐  進君町代表監査委員 ……… 坂東 啓男君                    ──────────────────────────────午前10時00分開会 ○議長(永友繁喜君) 圖師孝一議員から、本日の会議に欠席する旨の届け出がありましたので、御報告をいたします。 ただいまから、令和2年第1回新富町議会定例会を開会いたします。 12月定例会以降における諸般の報告につきましては、お手元に配付しております書面をもって諸般の報告にかえさせていただきます。 直ちに、本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付をしているとおりです。────────────・────・──────────── △日程第1.会議録署名議員の指名 ○議長(永友繁喜君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第119条の規定により、議長において、揖斐兼久議員下村豊議員を指名いたします。────────────・────・──────────── △日程第2.会期の決定 ○議長(永友繁喜君) 日程第2、会期の決定についてを議題といたします。 お諮りします。本定例会の会期は、本日から3月12日までの11日間としたいと思います。これに御異議ございませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(永友繁喜君) 異議なしと認めます。よって、本定例会の会期は11日間と決定しました。────────────・────・──────────── △日程第3.議案第1号 △日程第4.議案第2号 △日程第5.議案第3号 △日程第6.議案第4号 △日程第7.議案第5号 △日程第8.議案第6号 △日程第9.議案第7号 △日程第10.議案第8号 △日程第11.議案第9号 △日程第12.議案第10号 △日程第13.議案第11号 △日程第14.議案第12号 △日程第15.議案第13号
    △日程第16.議案第14号 △日程第17.議案第15号 △日程第18.議案第16号 △日程第19.議案第17号 △日程第20.議案第18号 △日程第21.議案第19号 △日程第22.議案第20号 △日程第23.議案第21号 △日程第24.議案第22号 △日程第25.議案第23号 △日程第26.議案第24号 △日程第27.議案第25号 ○議長(永友繁喜君) 日程第3、議案第1号令和年度新富一般会計補正予算から、日程第27、議案第25号土地改良事業団体営基幹水利施設管理事業一ツ瀬川地区)の計画変更についてまで、以上25議案を一括議題といたします。 議案の朗読につきましては、議案熟読の期日を設けていますので、これを省略し、議案提出者提案理由の説明を求めます。小嶋町長。 ◎町長(小嶋崇嗣君) 本日ここに、令和2年第1回新富町議会定例会を招集いたしましたところ、議員各位におかれましては、大変お忙しい中に御出席をいただき、御審議賜りますことを厚くお礼申し上げます。 それでは、令和2年度予算案及びこれに関連する諸議案の提案に当たり、議員各位をはじめ町民の皆様の御理解を賜りたく、私の施政方針を申し上げたいと思います。 中国で発生をした新型コロナウイルス感染症により、国内でも国民生活、経済にも大きな影響を受ける中、2月24日に開催をされた国の専門家会議において、「ここ1から2週間が急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際となる」との見解が示されたところであります。 新富町におきましても対策本部を設置し、行事の延期や中止、公共施設の利用の停止、小中学校の休校等の対策を実施しているところであります。町民の皆様をはじめ関係の皆様には御不便をおかけすることとはなりますが、御理解と御協力をお願いを申し上げます。 また、一刻も早い正常化を心から願うものであります。 政府は、製造業を中心に弱さが一段と増しているものの、緩やかに回復をしているとした上で、先行きについては、緩やかな回復が続くことが期待される。ただし、通商問題をめぐる動向、中国の経済の先行き、イギリスのEU離脱消費税率の引き上げ後の消費者マインドの動向に留意する必要がある等の理由で景気判断を据え置き、警戒感を示す形となっております。 さらに、新型コロナウイルスによる世界経済への影響が危惧されるなど、新たな不安要素もあることから、景気の先行きは不安定な状況にあります。 こうした状況の中で、国においては令和元年度の補正予算が成立をし、自然災害からの復旧・復興を加速させるとともに、景気における海外からリスクに、国・地方を挙げて迅速に対応する方針が示されたところであり、本町における税収も、近年、増加の傾向にありますが、個人所得経済状況を注視しながら、引き続き事業の選択と集中を行い、限られた財源の中で、より効率的で効果的な施策の展開が必要になると考えているところであります。 私は、町長に就任以来、「子や孫たちがかえってきたくなるまち」、あらゆる世代が「新富町に住んでよかった」と思えるような魅力あるまちづくりの実現に向けて邁進をしてきたところでございます。 令和2年度は、町長任期の折り返しの3年目となることから、実行の年と位置づけ、課題解決に向けて新たな政策にチャレンジするとともに、この2年間で構想、計画をした政策を着実に実行に移すとともに、さらに深化をさせ「新富町を日本一居心地のよい町にする」というような強い意志を貫き、全身全霊で町政運営に取り組む決意でございます。 令和2年度の予算編成に当たりましては、何のためにやるのかという根本的な視点に立ち、前例踏襲を見直すとともに、効果的で実効性のある予算編成を基本といたしました。 また、新年度のスタートに当たり、新たに秘書広報室情報化推進室スポーツ観光推進室健康長寿推進室の4室をつくり、政策実現に向けた取り組みを加速をしてまいります。 財源確保においては、ふるさと納税のさらなる拡充を図り、「こゆ地域づくり推進機構」との連携を深めるとともに、企業版ふるさと納税制度の活用を積極的に推進してまいります。 また、地域で頑張っている個人、団体の方との連携を強化するなどの施策により、地域課題の解決に取り組んでまいりたいと考えております。 また、町内には公共財産が多数存在をしており、今後、処分もしくは民間活用も視野に入れ、活用方法を検討してまいります。2年度はサッカースタジアム完成予定ですので、観客の動員策や周辺地域の活用についても積極的に取り組んでまいります。 人口減少少子化対策につきましては、これまでも定住促進を初めとした人口減少対策に取り組んでいるところでございますが、本年度は、産み・学ばせ・育てやすい環境をつくるため、妊娠期から切れ目のない子育て相談を専門的に行えるように、子ども家庭総合支援拠点を開設をいたします。また、外国語補助教員(ALT)を増員し、英語に親しみやすい環境をつくり、児童生徒語学力向上に努めてまいります。また、富田小学校の講堂の建て替えを行い、学校施設の充実を図ります。 農業においては、大和、新田西地区圃場整備の推進を図るほか、農道舗装や給排水の整備により、営農基盤の改善に向けた取り組みを加速してまいります。また、積極的に国、県の補助事業を活用し、経営の安定化を支援をしてまいります。 商工業におきましては、企業誘致創業支援を行うとともに、商工業研修センターの空調機及びトイレの改修を行います。交通インフラの整備も重要であることから、国道10号新富バイパスの4車線化、スマートインターチェンジ事業化日向新富駅の利便性の向上等関係機関に強く要望をしてまいります。 福祉施策につきましては、高齢者については、住みなれた地域で元気に自立した生活ができるよう、新富町社会福祉協議会など関係機関との連携強化を図りながら、要援護者を地域全体で支え合う地域福祉の充実に努めるとともに、医療・介護・生活支援が一体的に提供される体制づくりに取り組んでまいります。また、免許返納高齢者交通弱者のため、コミュニティバス運行ルートの変更やデマンドタクシーの運行により、高齢者移動手段の向上に努めてまいります。また、令和2年度は、包括支援センターの直営化により、今後に控える包括ケアシステムの構築に取り組みながら、高齢者が生きがいを感じて生活ができる、社会貢献ができる地域社会の創出を目指し、居場所づくりに努めてまいります。障害者福祉につきましては、自立した日常生活社会生活を営むことができるよう、相談支援の強化、各種支援サービスの提供を実施してまいります。 近年、大規模地震集中豪雨台風災害が多発していることから、あらゆる災害に迅速に対応できる体制の強化が必要です。このため、防災講演会の開催、地域住民との連携協力による防災訓練の実施、民間企業民間団体との連携強化自主防災組織設置支援等、防災力の強化と安心安全なまちづくりに努めてまいります。 新田原基地の緊急時使用に関する整備も本格化いたします。周辺環境対策はもちろんのこと、これまで積み残した課題、特に地上騒音対策につきましても、これまで以上に改善されるよう強く要望をしてまいります。 令和2年度は、新しい時代の幕あけの年であります。新しい時代のリーダーとしての職責を果たし、引き続き、子や孫に自信を持って託すことができる新富町をつくってまいりたいと思います。 何とぞ、議員各位並びに町民の皆様の御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げまして、施政方針の表明とさせていただきます。 それでは、ただいま上程をいただきました議案につきまして、順を追って御説明を申し上げます。 議案第1号令和年度新富一般会計補正予算について御説明を申し上げます。 今回の補正は第6回で、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ5億2,997万7,000円を増額し、予算の総額を歳入歳出それぞれ114億552万6,000円にしようとするものでございます。 歳出につきましては、事業費等の確定に伴い、項目ごと増減調整をいたしました。 その他、総務費では、有価証券購入費や、がんばる新富町応援基金等積立金を計上し、ふるさと納税寄附金に係る、こゆ地域づくり推進機構補助金等を計上いたしました。 民生費では、平成30年度国・県負担金精算金を、土木費では、民生安定事業に係る用地費及び工作物補償費等を計上いたしました。 歳入につきましては、歳出と同様に事業費等の確定に伴い、項目ごと増減調整を行ったほか、国庫補助金では民生安定施設整備補助金を、財産収入では各基金の預金利子を、寄附金ではふるさと納税寄附金を計上いたしました。 また、繰入金では、がんばる新富町応援基金繰入金等を、諸収入では、西都児湯環境整備事務組合市町村負担金精算金等を計上いたしました。 次に、第2表継続費補正につきましては、屋外運動場設置事業の総額及び年割額の変更を行いました。 第3表繰越明許費につきましては、高齢者等免許証返納勧奨事業ほか15件につきまして、いずれも年度内の事業完了を見込めないため、繰越明許費を設定し、事業を翌年度に繰り越して実施しようとするものでございます。 第4表地方債補正につきましては、台風8号関連一般単独災害復旧事業公共土木施設等)と(農林漁業施設)の借入額の種類及び限度額等を追加し、し尿処理施設整備事業ほか3事業の借入額確定に伴い、借入額限度額をそれぞれ変更しようとするものでございます。 次に、議案第2号令和年度新富国民健康保険特別会計補正予算について御説明を申し上げます。 今回の補正は第4回で、既定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ2,396万7,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ21億7,845万5,000円にしようとするものでございます。 歳出につきましては、医療費の見込みから保険給付費減額調整したほか、基金積立金等を計上いたしました。 歳入につきましては、県支出金国民健康保険税減額調整したほか、繰越金等を計上いたしました。 次に、議案第3号令和年度新富後期高齢者医療特別会計補正予算について御説明を申し上げます。 今回の補正は第3回で、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ185万円を追加し、予算の総額を歳入歳出それぞれ3億9,591万3,000円にしようとするものでございます。 歳入歳出とも実績見込みに伴うもので、歳出は、後期高齢者医療広域連合納付金を計上し、一般管理費保健事業費を減額をいたしました。 歳入は、後期高齢者医療保険料を計上したほか、一般会計繰入金等を減額をいたしました。 次に、議案第4号令和年度新富土地取得特別会計補正予算について御説明を申し上げます。 今回の補正は第3回で、既定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ7,176万円を減額し、予算の総額を歳入歳出それぞれ1億5,751万3,000円にしようとするものでございます。 歳出につきましては、一般会計からの土地売り払い収入を一般会計及び土地開発基金へ返還するための繰出金を減額、歳入につきましては、当初、予定をしていた一般会計からの土地売り払い収入を減額調整をいたしました。 次に、議案第5号令和年度新富水道事業会計補正予算について御説明を申し上げます。 今回の補正は第3回で、まず、予算第3条に定めました収益的収入の第1款第1項営業収益を832万1,000円減額し、総額を3億799万1,000円にし、同じく予算第3条に定めました収益的支出の第1款第1項営業費用を37万9,000円増額をし、総額を3億170万1,000円にしようとするものでございます。 収入につきましては、水道使用量が減少したことによる給水収益の減、支出につきましては、職員の時間外手当の増額によるものでございます。 次に、予算第4条に定めました資本的収入の第1款第2項国庫補助金を37万7,000円減額をし、総額を418万1,000円にし、同じく予算第4条に定めました資本的支出の第1款第1項建設改良費を55万7,000円減額し、総額を1億3,241万2,000円にしようとするものでございます。 収入及び支出の内容につきましては、浄水場電気装設備盤更新実施設計業務委託費の確定に伴う減額調整を行ったことによるものでございます。 次に、議案第6号令和2年度新富町一般会計歳入歳出予算について御説明を申し上げます。 毎年度示されている国の地方財政計画において、令和2年度地方の一般財源総額については、令和元年度を0.7兆円上回る63.4兆円を確保し、地方交付税総額は、前年度と比較をすると0.4兆円上回る16.6兆円を確保するとともに、臨時財政対策債を前年度から抑制することとなっているところであります。 これらを勘案しながら、令和2年度町の予算につきましては、将来にわたって持続可能で安定した財政を確保するため、引き続き、歳入の確保を図るとともに、歳出では、真に必要な施策に予算が重点配分されるよう、限られた財源の効率的、優先的な配分に努めたところであります。 令和2年度一般会計予算は、富田小学校講堂建設事業保育料無償化等の増等により、令和元年度の対前年度比5.3%、4億7,423万円の増で、歳入歳出それぞれ94億7,235万5,000円となりました。 まず、歳入についてでありますが、町税等一般財源が47億4,320万4,000円となり、対前年度比3.1%増で、歳入総額に占める一般財源比率は50.1%でございます。また、国県支出金等特定財源は47億2,915万1,000円で、対前年度比7.6%の増で、歳入総額に占める特定財源比率は49.9%でございます。 町税は、固定資産税等の伸びで対前年度比1.3%増となり、地方交付税は普通交付税を減額、特別交付税を増額し、対前年度並みとなりました。国庫支出金では、富田小講堂建設や保育料無償化等により、対前年度比19.2%増となり、県支出金では、強い農業・担い手づくり総合支援交付金等の減により、対前年度比24.2%減となりました。寄附金では、企業版ふるさと納税を計上し、対前年度比3.3%の増となりました。町債は、富田小学校講堂建設事業債等の借入額の増により、対前年度比40.5%の増となりました。 次に、歳出につきまして御説明を申し上げます。 性質別に見ますと、人件費、扶助費、公債費等の義務的経費は、会計年度任用職員制度の開始等により、対前年度比7.6%増の39億4,424万円となり、歳出総額に占める構成比は41.6%となりました。投資的経費は、富田小学校講堂建設事業費等により、対前年度比37.7%の14億3,529万4,000円の大幅増となり、構成比は15.2%となりました。物件費、補助費等のその他の行政経費は、対前年度比4.6%減の40億9,282万1,000円となり、構成比は43.2%となりました。 暮らし・環境では、空き家バンクリフォーム等補助金、防衛施設周辺対策事業による道路改良費、防災安全交付金事業による舗装補修事業及び町営住宅外壁・屋根等の改修費等を計上をいたしました。 健康・福祉では、子育て世代包括支援センター開設に係る経費や各種検診の受診率向上を図るための費用、障害介護・障害児の給付に要する経費、保育料無償化に伴う経費等を計上いたしました。 教育・文化・人づくりでは、富田小学校講堂建設事業費や屋外運動場設置事業費等を計上いたしました。 産業・経済では、産地パワーアップ事業補助金及び農業次世代人材投資事業補助金と大和地区・新田西地区土地改良事業費等を計上いたしました。 次に、第2表地方債では、令和2年度に借り入れようとする起債の種類及び限度額等をそれぞれ定めようとするものでございます。 次に、議案第7号令和2年度新富町国民健康保険特別会計予算について御説明を申し上げます。 令和2年度予算は、歳入歳出それぞれ前年度比0.5%増の22億621万8,000円になりました。 歳出につきましては、歳出予算の67.2%を占める保険給付費及び28.7%を占める国民健康保険事業費納付金は、国からの確定係数に基づき、県が算定をした見込み額を計上し、そのほか町が取り組む特定健康診査等の経費を計上いたしました。 歳入につきましては、歳入予算の68.1%を占める保険給付費等交付金は、県が算定をした見込み額を計上し、そのほか繰入金等を計上をいたしました。 国民健康保険税は、当初予算では前年度と比べ0.7%減の5億1,208万6,000円を計上していますが、今後、確定申告及び決算の状況等を踏まえ、調整をしてまいりたいと考えております。 次に、議案第8号令和2年度新富町後期高齢者医療特別会計予算について御説明を申し上げます。 後期高齢者医療制度の被保険者数は、高齢化の進展により年々増加をしており、医療費も伸び続けております。令和2年度予算は、歳入歳出それぞれ前年度比6.8%増の4億1,555万8,000円となりました。 歳出は、歳出予算の94.5%を占める後期高齢者医療広域連合納付金のほか、広域連合から委託を受けて実施をする健康診査費用等を計上いたしました。 歳入は、後期高齢者医療保険料のほか、繰入金等を計上をいたしました。 次に、議案第9号令和年度新富介護保険特別会計保険事業勘定)予算について御説明を申し上げます。 令和2年度より、地域包括支援センターの直営化に伴い、今までの介護保険特別会計保険事業勘定予算とし、地域包括支援センターに係る経費を介護サービス事業勘定予算に会計区分をし上程をしております。 地域包括支援センターは、一事業所として位置づけし、それぞれ予算編成、また事務執行を区分し運用するものでございます。 令和2年度におきまして、第7期介護保険事業計画の3年目に当たり、「あらゆる知恵を結集し、新富町の実情に合った地域包括ケアシステムの構築を目指す」ことを基本目標に、「介護予防」及び「要介護度の重度化予防」による自立支援の推進、地域住民生活支援・介護予防サービスの基盤整備の推進等を引き続き行ってまいります。 高齢者数の増加に伴う増額に加え、消費税増税と処遇改善加算の改定の影響を踏まえた予算編成とし、対前年度比1.6%、2,487万7,000円増の歳入歳出それぞれ15億8,315万円といたしました。 歳出につきましては、総務費を対前年度比9.4%の増、保険給付費では対前年度比1.2%の増、地域支援事業費では対前年度比3%増といたしました。 次に、歳入についてでございますが、保険料は、低所得者保険料軽減強化に伴い、対前年度比1.7%の減、国庫支出金、支払い基金交付金、県支出金一般会計繰入金につきましては歳出事業費の増に伴い、それぞれ増額計上をいたしました。 次に、議案第10号令和年度新富介護保険特別会計介護サービス事業勘定)予算について御説明を申し上げます。 本予算は、地域包括支援センターに係る経費として、介護予防サービス計画費に係る収入及び介護予防ケアマネジメント事業費収入等合計481万6,000円に伴い、歳出額、地域包括支援センター事業費として437万4,000円、予備費44万円、諸支出金2,000円を計上をいたしました。 次に、議案第11号令和2年度新富町土地取得特別会計予算について御説明を申し上げます。 令和2年度予算は、一般会計への土地の売却と、先行取得をした土地の維持管理に係る経費を計上するもので、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ前年度比31.5%減の5,428万5,000円になりました。 まず、歳出につきましては、先行取得をした土地の維持管理に係る消耗品費と委託料、土地開発基金への繰出金及び予備費を計上いたしました。 歳入につきましては、一般会計からの土地売り払い収入と一般会計繰入金を計上いたしました。 次に、議案第12号令和2年度新富町水道事業会計予算について御説明を申し上げます。 まず、予算第2条業務の予定量につきましては、給水戸数を5,701戸とし、年間総給水量は147万8,000立方メートルといたしました。 予算第3条の収益的収入及び支出の予定額につきましては、収入に総額3億1,097万円、支出に総額3億100万4,000円計上いたしました。 主な収入については水道使用料であり、支出につきましては、人件費及び水道施設などの委託料、修繕費、動力費、また企業債支払い利息、消費税等であります。 次に、予算第4条の資本的収入及び支出の予定額につきましては、収入に総額782万3,000円、支出に総額1億4,249万7,000円を計上いたしました。 主な収入については国庫補助金であり、支出については、浄水場電気計装設備盤設備更新に伴う発電機室築造工事及び浄水場高感度濁度計の更新工事、また配水管布設替工事等の工事請負費でございます。 資本的収入資本的支出に対して不足をする額1億3,467万4,000円は、過年度分損益勘定留保資金等で補填をしようとするものでございます。 現在、水道事業収益については、給水収益が年々減少傾向となっており、また、支出については、老朽化した水道施設の更新や耐震化施設への更新など、年々多額の費用が必要となってきております。今後、水道事業基本計画及び経営戦略にのっとり、中長期的な経営の見直し、また、一ツ瀬川営農飲雑用水広域水道企業団との広域合併についても検討を進めながら、健全経営、安全で良質な水の安定供給を図っていくことが重要であると考えております。 次に、議案第13号令和2年度西都児湯情報公開個人情報保護審査会特別会計予算について御説明を申し上げます。 令和2年度予算は、各市町村負担金及び一般会計繰入金の歳入をもって審査会の事務費の支出に充て、歳入歳出それぞれ14万1,000円にしようとするものでございます。 次に、議案第14号新富町附属機関設置条例について御説明を申し上げます。 本町では、地方自治法の規定に基づき、法律または条例により設置をする附属機関と、規則、要綱等により設置をする附属機関に準ずるものを有しております。 本案は、規則、要綱により設置をしている附属機関に準ずる審査会、審議会等につきまして、法律で定める附属機関に位置づけをするため、条例を制定するものでございます。 次に、議案第15号新富町交通手段拡充整備事業運営基金条例について御説明を申し上げます。 現在、本町では、公共交通機関の空白地域においてコミュニティバスを運行をし、移動手段を持たない高齢者等を初めとする町民の方々に、買い物や通院といった日常に不可欠な外出の機会を提供しておりますが、その利便性をさらに向上させるため、地域再生法に基づく、まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に関連する企業版ふるさと納税寄附金を活用し、デマンドタクシーを運行することとなりました。 そのため、基金を造成し、寄附金を積み立て、運営に係る委託料の経費を補い、安定的かつ継続的な運行を確保してまいりたいと考えております。 次に、議案第16号新富町森林環境譲与税基金条例について御説明を申し上げます。 本案は、森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律が施行されたことに伴い、森林の整備及びその促進に関する施策に要する費用に充てるため、地方自治法第241条第1項の規定に基づき、新富町森林環境譲与税基金条例を制定しようとするものでございます。 次に、議案第17号新富町学校教育振興基金条例について御説明を申し上げます。 本案は、新富町立小中学校における教育環境の充実と教育振興を図るため、より効果的な授業支援事業を安定的に行うことを目的として、基金条例を制定するものでございます。 具体的には、外国語指導助手、学力向上補助教員、特別支援教育支援員を学校に配置する事業を実施することとしております。 次に、議案第18号地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律に関する整備条例について御説明を申し上げます。 本案は、地方公務員法及び地方自治法の一部改正により、特別職の任用の厳格化、会計年度任用職員制度の創設等に伴い、関係条例を整備しようとするものでございます。 次に、議案第19号新富町家畜導入資金貸付基金条例の一部を改正する条例について御説明を申し上げます。 本案は、本町の畜産振興を図るため、肉用牛及び乳用牛購入に係る家畜導入資金の貸付限度額について、1頭につき70万円を、1経営体につき140万円に、それぞれ改正するものでございます。 次に、議案第20号新富町いこいの広場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について御説明を申し上げます。 本案は、新田原基地東側の周辺財産における熊本防衛支局による展望広場の整備が完成をし、国からの本施設の引き渡しを受けることに伴い、4月1日から供用開始できるよう、新富町いこいの広場の設置及び管理に関する条例に、新たに「新田原展望広場」として追加をしようとするものでございます。 次に、議案第21号新富町企業立地促進条例の一部を改正する条例について御説明を申し上げます。 本案は、第10条第2項企業立地促進補助金の補助金の種類の中の工場等用地取得補助金を企業立地補助金に改め、用地取得費のみではなく、工場等の設置に伴う投下固定資産総額を補助対象経費とするものであり、企業立地促進補助金の拡充を行い、誘致企業等の支援措置を講じることにより企業立地の促進を図れるよう、新富町企業立地促進条例の一部を改正しようとするものでございます。 次に、議案第22号新富町営住宅管理条例の一部を改正する条例について御説明を申し上げます。 民法改正により、令和2年4月1日から連帯保証人の保証額に限度額を設定することが義務づけられることとなりました。 これに伴い本町では、連帯保証人の保証額の限度額を、近傍同種の住宅の家賃の12カ月分に相当する額を限度額としたところでございます。 また、住宅入居の手続につきましては、連帯保証人を2名から1名とし、特別の事情があると認められる方については、必要としないとするものでございます。 次に、議案第23号新富町消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部を改正する条例について御説明を申し上げます。 本案は、消防団員が火災等の出動時に支給する水火災等出動手当を5,000円から7,000円に改正しようとするものでございます。 次に、議案第24号権利の放棄について御説明を申し上げます。 本案は、国営一ツ瀬川土地改良事業負担金に係る貸付金の権利の放棄についてでございます。 国営一ツ瀬川土地改良事業は昭和60年度に完了をし、その後、県営農村基盤総合整備パイロット事業を実施をし、平成7年度に完成し現在に至っております。 当時計画をしていた国営事業の受益面積に対し、未施工地区が生じたため、この未施工地区に係る国営事業の償還金について、県と西都市、高鍋町、新富町、木城町の4市町により、一ツ瀬川土地改良区に貸し付けを行ったものであります。 本年度末の貸付見込み額は3億1,887万円余となっており、そのうち新富町分は1億3,714万円あまりとなっております。 現在の農業情勢を考慮いたしますと、今後、未施工地区の債権の回収が困難であると見込まれることから、地方自治法第96条第1項第10号の規定により、現在の債権を放棄するもので、議会の議決を求めるものでございます。 次に、議案第25号土地改良事業団体営基幹水利施設管理事業一ツ瀬川地区)の計画変更について御説明を申し上げます。 本案は、議案第24号で説明をいたしました国営一ツ瀬川土地改良事業に係る関連施設についてでございます。 本施設は建設後30年以上が経過をし、施設の老朽化に伴う突発事故の発生が増加傾向にあります。 これまで、国、県、西都市、高鍋町、新富町、木城町及び一ツ瀬川土地改良区で協議を重ねた結果、更新事業に向けて取り組むこととなりました。 この更新事業は、当初計画をした受益面積3,547ヘクタールの面積に対し、実際には未施工地区を除外した2,067ヘクタールで実施することから計画面積を変更しようとするもので、土地改良法第96条の3第1項の規定により、議会の議決を求めるものでございます。 以上、よろしく御審議の上、御決定賜りますようお願い申し上げまして、提案理由の説明といたします。────────────・────・──────────── ○議長(永友繁喜君) 以上で、本日予定していました議事日程は全て終了いたしました。 3日、4日は、議案熟読のため休会です。5日午前10時から本会議を開き、提出議案に対する質疑を行います。 本日は、これにて散会いたします。午前10時45分散会──────────────────────────────...